整体コース
骨格の歪みと解毒作用・排毒作用の低下
健康で元気に過ごすためには、バランスの良い食事や運動や睡眠が必要となります。
そして、一般的にはあまり気にされていませんが、同じくらい大切なのが解毒作用と排毒作用(排便・排尿・発汗・咳・鼻水・嘔吐など)があります。
なぜ骨格が歪むと解毒作用や排毒作用が低下するかをお話しますと、そもそも骨格の歪みはある筋肉が萎縮して骨を引っ張ることで起きます。
いくつかの萎縮した筋肉は縮んだままなので硬くなっていきます。
硬くなった筋肉は血行不良を起こし、そういった箇所が体のあちこちにあることで全体的な血行不良が出来上がります。
血行不良の影響は内臓にも襲いかかり、体という器が歪むことでも更にストレスがかかります。
全身の血行が悪くなり内蔵もしっかりと働けない状態が続くと、解毒したり毒を出すという大切な作業があまりできなくなってしまい、調子を崩したり最悪の場合病気になったりしてしまいます。

また、骨格が歪んだ状態で運動を続けると歪みを促進したり怪我の原因となります。
せっかく食べたものも上手く吸収できなかったりします。
睡眠にしても骨格が歪んだままでは質の良い睡眠が得られません。
以上のことから骨格の歪みを整えて器である体を正常な状態にしておくことが重要になります。
当院の整体が選ばれる3つの理由
理由その1・安心・安全な整体
ボキボキしたり強く押したりしない安心・安全な整体が基本です。だから揉み返しなどの不快感はほぼ0です。
痛みに敏感な方も、ご高齢の方も、妊婦さんでも安心して受けられます。
理由その2・対症療法でなく根本療法
肩が痛いから肩だけ、腰が痛いから腰だけというように主訴をただ闇雲に追いかけるのではなく、体全体のバランスを整えながら主訴にアプ ローチする当院の整体はとても効率よく良い変化をもたらします。
理由その3・セルフケアのアドバイス
可能な限り早く良い変化が現れるように、施術後にご自宅で出来るセルフケアを提供しています。
適切な運動、姿勢での注意点、日常的にやってはいけない動作などを丁寧にお伝えしています。
整体は将来の自分のために
元気で楽しく過ごすために
整体で辛い肩こりや腰痛が良くなっても、その後何もせずに放置してしまうとまた辛い肩こりや腰痛に悩まされる可能性が出てきてしまいま
す。
更に付け加えると、年をとっていく関係上、前々回よりも前回、前回よりも今回と症状は悪化していきます。
筋肉などの軟部組織も老化してきますので、肩こりや腰痛などを繰り返すたびにその症状は悪くなって治りにくくなります。
そこで大切なのは、再発する前のメンテナンスです!
定期的にメンテナンスをしていると、症状が悪化する前に改善させることが出来ます。
したがって、体の不調で予定を変更したり中止にしたりすることが減り、毎日を元気に過ごすことが可能になります。
メンテナンスの頻度について
個人差はありますが、週1回~月1回くらいがおすすめです。
1ヶ月以上期間をあけてしまうと、体の歪みが酷くなり辛い肩こりや腰痛に悩まされる可能性がグッと高まってしまいます。
仕事がハードな方や仕事を休めない方などは1週間~2週間に1回程度、そうでない方も40代以上であれば月1回程度の整体メンテナンスが
理想的と言えます。

整体メンテナンスを受けるメリットはまだあります。
ちょっと仕事が楽、ちょっとストレスを感じにくくなった、ちょっとスポーツの成績が良くなってきた、ちょっと不安感がなくなってきた、ちょっと社交的になってきた。
整体メンテナンスを受け続ける事によって、この「ちょっと」が少しずつ増えてきます。
そして、この「ちょっと」がとても大切になります。
5年後、10年後、未来の自分のためにこの「ちょっと」を積み重ねることが、何もしてこなかった人たちと大きな差を生みます。
